あるてすたの人材派遣でサポートしている職種のひとつである、倉庫内作業員について解説していきます。
軽作業のお仕事と合わせてお読みくださいね。
軽作業のお仕事と合わせてお読みくださいね。
派遣倉庫内作業員の業務内容
派遣倉庫内作業の業務は、大きく以下の5つに分けられます。
- ピッキング作業
- 梱包
- 積み込み
- フォークリフトの操縦
- 倉庫内整理
1. ピッキング作業
倉庫内に保管・陳列されている商品から、指定されたものだけピックアップするお仕事です。
2. 梱包
ピッキング作業で集められた商品を、段ボールなどで梱包するお仕事です
配送中に梱包した商品が破損することのないように気を付けましょう。
3.積み込み・積み下ろし
梱包済みの段ボールなどをトラックや台車に積み込んだり、積み込まれた荷物を荷卸しするお仕事です。
4.フォークリフトの操縦
積み込まれた荷物をフォークリフトで運搬するお仕事です。
操縦するためには、フォークリフトオペレーターとしての講習や免許を取得する必要があります。
5.倉庫内整理
倉庫によっては、しばらく使用しているうちに段ボールなどのゴミが溜まってしまったり、商品がきちんと整理整頓されていないままのところもあります。
そんな状態になっている倉庫をお片付けするお仕事です。
雇用形態ごとの倉庫内作業員のちがい
派遣社員・アルバイト・パート
派遣社員やアルバイト・パートは、ピッキング作業などをはじめとした比較的かんたんな業務をメインに担当します。
業務に対する責任も少なく、勤務シフトを柔軟に決められる勤務先も多いため、比較的人気の高い職種です。
正社員
正社員は、倉庫内作業員をまとめ上げるリーダーとして働くのが一般的。
派遣社員・アルバイト・パートとしての業務が認められることによって、正社員にキャリアアップするケースが多いです。
派遣倉庫内作業員の2つの魅力
比較的かんたんで覚えやすい
フォークリフトオペレーターなどの要資格業務を除けば、倉庫内作業は比較的かんたんな業務内容が多いです。
もくもくと作業できる
倉庫内作業は1人の作業時間も多く、集中してお仕事をこなしていくことが求められます。